おはようございます。
竹前です。
先日、プールで80歳代で32秒台と言う話を聞き。
※自分は水泳復帰してベストは34秒です・・・。
マジですか~となって
いろいろ検索していると
いろいろ出て来ました。
80歳区分 50m自由形
一位 32.48秒
二位 32.83秒
鍼灸師だからなのか
医療人だからなのか
40歳を折り返したからなのか
こう言った功績はある意味、オリンピック以上ではなかろうか?
と思う事が有ります。
このどっちが上か?と言う思考に問題を自分でも感じますが・・・。
あるあるで言えば
トップ選手の一部は、選手生命が短いです。
病気や故障で消えていく選手も多々居ます。
一方で、20歳×4倍もの間選手生命を継続されているというのは
それだけの土台を作っているからこそできる事だと思います。
最近ではイチロー選手がマリナーズに復帰される事が話題で
44歳と言う文字を良く見かけますが・・・。
今の時代なのか?
昔からなのか?
若者が優れている。とは言い切れない時代にも思います。
イチローの同世代で言えば、武井壮、室伏広治、上原広治、葛西紀明、ケリースレーター
更に上の世代にはキングカズこと三浦 知良も居ますよね。
イチロー選手の最低50歳!!と言う表現は
普通と言えば普通の時代になるのかもしれませんね。
一般論は
一般論であって
一般ではない人には意味無いですよね・・・。
多数派も同じことで
多数派ではない人には関係のない話な事も多いですよね。
数が多いだけでは、真実や本物、本質とは言えませんからね・・・・。
自分が泳いでる場にも
仮面ライダーみたいな心身の、60代70代の方が居ます。
そういう存在と関われる事は本当に有難いことだと思います。
いろいろ良く知ってます。
テクニックは勿論の事
身体の事も
アンチエイジングの事も
食事、睡眠、生活習慣、人生経験・・・。
今日もこれで締めくくらさせて頂きます。
ではでは
良い金曜日を!!