スタッフ佐々木。

腰部脊柱管狭窄症ってなんだろか?

投稿日:

こんにちは。
佐々木です。

今日は腰部脊柱管狭窄症って何なの?

それって治るの?的な話をしていきたいと思います。

まず腰部脊柱管狭窄症というものについてどんなものなのかお話を進めていきたいと思います。

脊柱管が狭窄、せばまってる状態をいっているのですが、

脊柱管といわれてもパッとどんなものなのかイメージしづらいかと思います。

脊柱管というのは、単体で管として存在しているわけではなく、

背骨、脊椎の真中に空いている穴を脊柱管といいます。

これが頚からお尻付近まで穴がずっと空いていて、

この中に脊髄が入っています。

脊髄からは神経がニョロッと伸びています。

そんな脊柱管が狭くなれば、中にある脊髄が圧迫されたり、

神経が出てくる場所が邪魔をされ、自然とその先の神経の流れが阻害され、

それに沿った症状が表れます。

結果、腰部から伸びる神経ですので脚や腰の症状が主になる訳です。

坐骨神経痛のような下肢症状や、腰痛などが症状として見られることが多いのですが、

脊柱管狭窄症には特徴的な症状もあり、間欠性跛行というものがあります。

これは歩く際に、長い距離を歩く事が出来ず、

少し歩いて休み、また少し歩いて休むを繰り返します。

この際下肢には重だるさが出て、足を前に出す事がままならなくなってきます。

神経と血管というのはセットで考えられていて、

神経の流れが悪くなる事で血流も一緒に落ちるとされています。

怠くなってしまうのは、血流が落ちることによってエネルギーが脚に回らなかったり、

疲労物質を除去できないことが考えられます。

また歩けるようになるのは、

休むことでゆっくりながらもその問題が改善されるからだと言えます。

脊柱管が狭くなる原因というのはすべり症やヘルニアなどによる狭窄や、

加齢による骨の変性などによる狭窄、その他外傷や手術などによる狭窄など様々あります。

原因としては様々ですが、

鍼灸でこれが治るのかが問題になってきます。

結果から言いますと、鍼灸だけなら良くなります。としか言えません。

ここまでいく前にすべり症やヘルニアなら症状が重くなる前にやらせてもらえれば割と何とかなります。

が、歩行困難まで行くと、正直大変です。

治らないわけではないですが、鍼灸治療だけでなく、

生活習慣なども真剣に考えてもらう形になります。

口に入れるもの、運動、睡眠などなど気になる所は一通りチェックした上で、

治す努力が必要になってきます。(脊柱管狭窄症に限らずですが…)

鍼灸だけなら、硬直した腰周りの筋肉の弛緩や、

下半身への血流量を上げることで痛みや運動制限の緩和ぐらいなら簡単にできます。

が、根っこに残るものは習慣を意識しなければ治し切るのは難しいかと思います。

治すならこちらも色々考えてアドバイスできるところはさせて頂きます。

やる・やらないで違いは出ますが、それを決めるのは本人の意志次第だと思います。

最初は辛いかもしれませんが、後のことを考えたらどちらが幸せか、

そんなことを考えてみると、症状が進んだものも上手く治せるかと思います。

余談ですが、「辛い」と「幸せ」って漢字似てますよね。

何か意味があるんでしょうかね?

辛いとこから一歩進めば幸せなんでしょうか。

そうだといいですね。そうであってほしいですね。

最後ちょっと逸れましたがどんな症状も程度が悪くなればこんな感じになっていきます。

痛いの辛いの嫌だ。という方は違和感を感じたら出来るだけ早くお越し下さい。

やり方はいくらでもあるのかもしれませんが、自分はこれしか知りません。

不器用ですがお付き合い下さいませ。

-スタッフ佐々木。
-, ,

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.