スタッフ佐々木。

腕は腕?

投稿日:

おはようございます。
佐々木です。

頚の話が続いているので最後にまた原点に戻って、

神経的に考えて頚からどこへ波及するのかの話します。

頚がどこにあるかーなんて話はしなくても分かるかとは思いますが、

改めて説明すると大事な部分だと気付けるので説明させて頂きます。

頚がどこにあるか。

それは頭と胴を繋ぐ部分を指しています。

頭と胴を繋ぐということで、

心臓から出てきた血管は頚を通って、頭(脳)を栄養し、

脳から伸びる神経は頚を通って、胴から四肢を支配します。

ここから考えると頚が悪くなればどれだけの部分に影響が出るかは分かるかと思います。

そんなところから今回は、

四肢の中でも直接的に頚から伸びる神経による支配を受けている腕についてです。

と、先に書いてしまいましたが、

腕の怠さや痛み、痺れといったものは頚から伸びる神経によるものが多いです。

ここで、腕のみを治そうと思っても上手くいかないことが多く、長い事悩ませられたりします。

脚などの神経は腰部の脊髄から伸びる神経による支配ですが、

腕というのは、頚部の脊髄から伸びる神経による支配の為、

脊髄が障害されてもダメ、脊髄から伸びた神経が障害されてもダメなわけです。

頚の骨折や強い衝撃による、脊損はもちろん症状が出ますが、

ヘルニアなどで骨が神経を挟んでも出ます。

斜角筋や胸鎖乳突筋といった外を覆う筋肉によって通り道が圧迫されたり狭窄されても出ます。

肩関節みたいに筋肉によって関節のフォローをしているような場合も

同じように筋肉などによる障害が出易い為、狭窄されたりして出ます。

肩にハマる腕の関節部には溝があって、そこで炎症が起きた場合にも出ます。

何にせよ腕の神経というのは障害を受けやすい環境ではある訳です。

これが判っているのと判っていないのでは、腕の症状の考え方がかなり変わってくるかと思います。

そしてこれらの症状の引き金となる筋肉らもまた、頚からの神経の支配を受けている訳です。

始めは肩こりだけだったけど、治さずに月日が経ってくると、

痺れや痛み、怠さといった症状が出てくるというのはよくある話です。

「突然痛くなった。」というのも案外気づいてないだけで、

肩こりなどの前駆症状はおそらくあったのではないかと思います。

冷えや姿勢などから頚の症状というのは出ることが比較的多いのですが、

治療+適度な運動などで治すことが出来るのであれば、

早い段階で治療していくことが可能です。

心当たりがある方、悩んでいる方は是非お試しください。

-スタッフ佐々木。
-,

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.