スタッフ佐々木。

夏の疲れが秋に、そして冬に。

投稿日:

おはようございます。
佐々木です。

近頃は肌寒い日も増えて、

風邪などを引いて体調を崩されている方もいるのではないのでしょうか。

東洋医学では、その季節の過ごし方は勿論ですが、

前の季節の過ごし方によっても体調への影響があると考えられています。

秋の場合ならば、夏の過ごし方も少なからず関わってくるということです。

この時期というのは肺の活動が盛んだとされているのですが、

夏の過ごし方が悪ければその活動も抑えられ、思うような力を発揮することができません。

そうなれば風邪を引きやすくなってしまったり、

秋の収斂作用によって気分も落ち込みやすくなったりしてしまいます。

収斂というのは、簡単に言えばキュッとなる感じです。

縮んでいくと言えばいいのでしょうか。

夏は発散するような時期ですので、逆に抑えていくような感じになります。

このような作用があるので、夏にしっかりと発散させてやらないと、

余った陽気などが内にこもり、肩こりやら熱がこもった感じになったりして秋の不調へ繋がります。

ならば秋に発散すればいいのでは?

と考える方もいるかもしれませんが、

収斂作用というものがあるお陰で上手い事発散するのが難しい季節となっています。

この時期というのは夏と違って心穏やかに過ごして頂くのが良いのですが、

無理に発散しようとすれば冷えやすく、それはそれで肺を疲労させる原因となってしまいます。

何となく自覚はある場合、どうすればいいのかと思うかもしれませんが、

夏の過ごし方が悪かったと思って焦って取り戻そうとするのは得策とは言えません。

グッと堪えて、早寝早起きを基本にのんびりと秋を感じながら冬を迎えて頂ければ、

自然と体調は戻ってくるかと思います。

ちなみにここで焦って肺に負担を掛けるような事があると、

冬にはお腹を下しやすくなったり、

先程も言ったように風邪を引きやすくなったりといった感じになりますのでご注意下さい。

どうしてもマイナス分を取り戻したいという場合は、

鍼灸は力になれますので是非お試し下さい。

その為の鍼灸と言っても過言ではないと思います。

よろしくお願い致します。

-スタッフ佐々木。
-

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.