ブログ

律音の日・・・。

投稿日:

おはようございます。

 

竹前です。

 

昨日は丙辰の日でした。

 

竹前の日干支が丙辰なのですで、昨日は律音の日です。

 

 

何となく入ったリサイクルショップで

 

え?

このサーフボードがこの値段で?

え!

このバーベキューコンロがこの値段で?

 

ついつい大人買いしました。

 

律音の日は

 

自分のエネルギーと自然界のエネルギーが一致して、直感力を信じて行動すれば、自分の心からの願いを運が応援してくれる日。

そして、起こる出来事が、私の進むべき道へと繋がることになる。

 

なんて書かれたりします。

image

 

海陽堂で

 

差し上げている干支の手ぬぐい。

 

自分の干支を知ることで、少し愛着がわくかもしれませんので

 

干支の話でも

 

算命学や四柱推命では、生まれた年の干支はもちろん。

 

生まれた月の干支。

 

生まれた日の干支もみます。

 

その中で、一番影響の強い干支は、生まれた日の干支。

 

日干支と言われています。

 

なので、竹前は

乙卯の年生まれ。

辛巳の月生まれ。

丙辰の日生まれ。

 

なので

 

ウサギ年生まれですが

 

辰の影響が強めに有ります。

 

丙辰の辰。

 

{18166DF4-330F-4C08-9710-9F816E38AAD5}

 

月干支、辛巳の巳。

 

{7AB06630-B2C5-409E-9C34-E711ECC534CD}

 

 

生まれた年の乙卯。

 

{FB53E505-6C1D-4A30-A459-7EF684C0252B}

 

 

ちなみに

 

子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の

 

卯辰巳ビンゴ!!みたいになってます。

 

{31E2EEC4-E4D1-4363-8E38-DE547E934D41}

 

 

次に佐々木先生の生まれた日は

 

辛亥です。

 

{C56D1D11-2F7B-442A-AB79-1A7CD5A7EDBF}

 

 

生まれ月は甲寅のタイガーです。

 

{80E8B2CA-95F3-4572-9EE3-B0DDBC3B4C51}

 

 

 

生まれた年は

 

戊辰の年なので

 

image

 

です。

 

金田先生は

 

丁酉です。

 

昨年のブログにも書きましたが、昨年は丁酉の年でした。

 

なので、金田先生にとって、人生の転機の一年だったかもしれません。

 

{BA0761AF-1CDB-479D-B78F-B91BD98807FF}

 

 

で確か

 

月干支も

年干支も午です。

 

{DE0C5243-7F6E-4E28-8AB7-A2B3E4A37EF0}

 

 

このように

 

皆様にも生まれた年以外の月と日の干支が有ると思いますので調べてみると面白いかもしれません。

 

 

辰は

 

十二支のなかで、唯一架空の動物なのが辰。

 

現実離れしたイメージのように、辰生まれの性格はとても発想力が豊かなのが特徴です。

 

基本的には隠し事をしない、とてもオープンな性格。

 

そのため周りから頼られることが多くて、自分に集まってくる人に対しては、どんな犠牲を払っても一生懸命に面倒をみる気質があります。

 

人を裏切るのが大嫌いなタイプで、そのため逆に人に裏切られると二度と関係を修復することはできません。

 

積極性があり思ったことはすぐに行動に出すので、集団生活の中ではよいリーダー役になれるでしょう。

 

大変感情豊かな一面は、魅力としても人に写りますのでいつも周囲に気が合う人がいるのも辰の人の特徴です。

 

・・・みたいな。

 

自分の月や日干支は

 

 

 

算命学や四柱推命で出て来ますので調べてみて下さい。

 

ちなみに

 

今年は

戊戌の年。

今月は

丙辰の月。

今日は

丁巳の日です。

 

明日は、戊午、明後日は、己未の日です。

 

干支は

60年。

※60歳で還暦は干支が戻る。という意味でも有ります。

60ヶ月。

60日で回ってます。

 

皆さんの干支も60日ごとに回ってきます。

 

 

たまには

 

そんな見方をしてみるのも面白いかもしれません。

 

 

では

良き一日を!!

 

image

 

最近、高橋歩さんの回し者のようですが・・・。

 

この方の本面白いですよ~。

 

 

-ブログ
-,

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.