スタッフ佐々木。

坐骨神経痛って結構広い。

投稿日:

おはようございます。

佐々木です。

 

寒いと暖かい所でぬくぬくとしていたくなりますが、

 

そればかりだと身体もなまってしまいます。

 

特に座りっぱなしだと腰の血流がかなり低下して、

 

腰痛や坐骨神経痛などの症状が出やすくなります。

 

下半身が怠くなって、痛みなどを伴うようなようになって来たら要注意です。

 

 

坐骨神経痛なんかはそのままにしておけば、いずれ痺れも出てくるような症状だったりします。

 

どんな症状でもそうですが、症状が進行してからだと治すのに根気が必要で、

 

坐骨神経痛のようなものだと、痺れが出てからでは少し面倒なものになります。

 

 

坐骨神経というものは、お尻の所にある大きい神経ですが、

 

何本も枝分かれしていき、最終的にはつま先まで伸びていきます。

 

これが意味するものとしては、お尻の部分だけが坐骨神経痛の症状という訳ではなく、

 

その先にある膝や踵にも影響があるということです。

 

だから膝が痛いとか踵、足底が痛いとかっていうのも、坐骨神経が原因によるものもあります。

 

 

坐骨神経痛というのはあくまで便宜上の名前で、

 

実際の所は結構範囲が広く、どこまでを坐骨神経痛と言っていいのかわからないぐらいです。

 

ただ、逆にこの坐骨神経一本である程度どうにか出来てしまうという事実もありますので、

 

膝が痛い、踵が痛い、足底が痛い、下肢が痛い、といった部分だけ追っかけてもよくならない場合は、

 

坐骨神経を意識した治療を行うだけで良くなってしまう事が多々あります。

 

ただ、更に坐骨神経を意識するのであれば腰も一緒に考えた方が、より改善が見込めます。

 

 

坐骨神経自体が腰椎から出る神経なので、

 

腰が悪ければ、坐骨神経痛様の症状が出て来ます。

 

というより根本を考えればこちらが本丸なのだとは思います。

 

梨状筋なんかも大事ですが、結局腰とかを診た方が梨状筋も一緒に網羅できると思いますので、

 

トータルで考えると根本である腰から診た方が改善率は高いように思えます。

 

 

お尻だけじゃなく、膝や踵といった部分でも痛みがあるのであれば、

 

同様に改善の見込みがありますので、お試し下さい。

 

 

 

 

海陽堂鍼灸治療院

-スタッフ佐々木。
-, ,

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.