「 アスリート 」 一覧
-
-
自己管理できる選手+治療効果の高い鍼灸師≒自己実現。
高いパフォーマンスは 高い自己管理能力と 良質なケアから生まれる。 by日本鍼灸師会スポーツ鍼灸委員会。 治療する側だから言えるけど、本当に難しい事です。 最近では、自己管理を出来る患者さんが相当増え ...
-
-
アンケート報告。ストレートネック。
代書します。 ◆性別 男性。 ◆年齢 40代。 ◆症状・診断名 ストレートネック、背中の痛み。 ◆「海陽堂」で改善された方は、何回ほど通院されて、どの程度改善されましたか?5回 ほとんど改善 ◆主症状 ...
-
-
一年・・・。
一年前に来院された自律神経失調症の方が、とても変わっていく感覚を受けていて、今日は実に嬉しい気持ちです。 皆さんも、シェアして頂けたらと思います。 くる度にひどい肩こり、頭痛、めまい、倦怠感、手足の冷 ...
-
-
ストレスなんて無い。
ストレスなんて無い。 そう言う方は恐らく意外と多いのですが…。 身体は、圧力やプレッシャーにたいして必ずその影響を受けるんです。 免疫系の能力は下がり、自己修復能力も下がり、手や足は冷え汗がにじみ、身 ...
-
-
鍼灸でシミは消えるのか?
ジェシカ効果?深田恭子効果?なのか知りませんが、最近女性特有のオーダーが増えました。 鍼灸で顔のシミは消えるのか?消える可能性大です。自分の経験上、薄くは間違いなくなります。やりこめば消せるかもしれま ...
-
-
鍼灸いろいろ。
今日は、患者さんに、体力的にキツイデスよね~?と心配して頂き、なんか、うれしい気持ちになりました。 優しさと、思いやりって暖かい。 そういう人にならなくては…。 鏡の法則は、やっぱり自然に有りますよね ...
-
-
科学が東洋医学に追いついて来た。
1月15日放送の『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』 (ABC・テレビ朝日系)は、「新事実!硬くなった血管が誰でも柔らかくなる!!血管若返りSP」と題してお届けする。 1998年に ...
-
-
痛くなければそれで良い。
さてさて、最近ご紹介も増え、必然的に、何処へ行っても治らないで、痛い痛い言ってる人をご紹介される確立が高くなります。 ご紹介ありがとうございます。 難治性の疾患をお持ちの患者さんが増えると、本気モード ...
-
-
気の概念を受け入れるか?否か?
日本の医療は科学医療が中心です。 日本人なら、常識で、普通?ですかね。 しかし、世界に目を向けるとそうでも無い。 スティーブンジョブズ氏が最後のときに鍼灸を選び。 アイススケートのキムヨナが、腰椎ヘル ...
-
-
鍼灸でウェストが細くなった。
先日、坐骨神経痛の治療をされた女性の方が、制服がゆるくなったと喜んでました。 へー!!とこちらが思ってしまいました。 デスクワークや同じ姿勢の立ち仕事など、たしかに胴が少し縮みます。 それが伸びたのか ...