「 可動域 」 一覧
-
-
頚椎症は簡単?
おはようございます。佐々木です。 頚の痛みなどが出る頚椎症というのは、 鍼灸の中ではよく診させて頂く疾患の一つになります。 それだけ鍼灸が効きそうな疾患のイメージが恐らくあるのだと思います。 実際に効 ...
-
-
運動会のヒーロー。
おはようございます。佐々木です。 五月くらいに運動会をしていない学校なんかでは、 ぼちぼち運動会があるような時期だと思います。 そうなると子供達もそうですが、 張り切っているお父さんお母さん方がいらっ ...
-
-
サーカス最高!
おはようございます。 竹前です。 昨日は、娘ちゃんと、サーカス行って来ました。 もしかして人生初かもしれません。 小さいころ行ったことあるのかな? とりあえず。 記憶の範疇には有りません。 とりあえず ...
-
-
痛みも色々。
おはようございます。佐々木です。 痛い、という感覚は色んな場面で遭遇するかと思います。 また痛みの種類もいくつか感じ方が違うものがあるかと思います。 鋭い痛みであったり、鈍い痛みであったり、 その中で ...
-
-
ロコモにならない為に。
おはようございます。佐々木です。 ロコモティブシンドロームという言葉がここ最近は浸透してきましたが、 これにどれだけの方が対処しているのかが気になる所だったりします。 ラジオからは、ロコモにはロコモ体 ...
-
-
本格的に身体を動かす前に。
おはようございます。佐々木です。 一日通して結構暖かくなりましたねぇ。 季節的に少しずつ運動を始める方が増えてきてるかと思います。 試合なんかもやってる競技もあると思います。 一気に活動的になる反面、 ...
-
-
気付きの重要性。
ヨガでは気付きをとても大切。 と言うと思います。 これは治療に置いても言える事で 患者さんに気付きを与える事はとても大切な作業です。 この世の中の大半の人が自分が一番マトモだと思い。 自分中心でモノを ...
-
-
四十、五十の肩事情。
おはようございます。佐々木です。 年齢を重ねていくと色々と故障してくる部分が出てくる人がいますが、 そのなかでもよく話題に上がってくるものに、 四十肩、五十肩というものがあります。 一般的(?)なイメ ...
-
-
ヨガ&ラン(; ̄ェ ̄)
最近、ヨガスタジオに入り浸ってます。 そもそも 鍼灸師なんて仕事は、体力仕事ですし。 猫背になりがちな仕事です。 下を向いて腕を前へならへ!(腕を前に出す)的な猫背スタイルで鍼とお灸をひたすら何時間も ...
-
-
寒さがもたらす影響。
おはようございます。佐々木です。 寒さ深まり緊張が強くなる時期ですが、 どのような格好でお過ごしでしょうか。 温かい格好はしていますか? 僕は・・・まあまあです。 この時期は身体の調子を落としやすいの ...