「 陰陽 」 一覧
-
-
難経 二難
今日は難経の二難を読み下していきたいと思います。 今回の内容は一難で展開された理論「寸口の脈診」を更に細かくして、より診断に活かせるものにしようというものになります。 では早速自分なりの解釈と説明を足 ...
-
-
医療関係者の患者さんと
こんなに良く効く鍼灸はなんで保健じゃないのかしら? まぁ、大きな力に邪魔されてます。 自分が望むのは、保健が効いても効かなくても、どちらでも良い。 ただ、他の医療と同じ土俵に立ちたいと言う事です。 他 ...
-
-
指導法。
今日は患者さんと部活、クラブチームの指導法の差、そこに所属する選手の違い。 其処から、アメリカでは、長所を伸ばすトレーニングが主流である話になりました。 野球で打つのが得意であれば、打つ事。 投げる事 ...
-
-
マイナスが生み出す物。
今日は故障からの発展の話を患者さんとしました。 整骨院でも、病院でも、どうにもならない疾患があります。 その疾患の中には、鍼灸で改善、前進を見せる疾患も有ります。 故障を知らない人。 故障を知る人。 ...