「 頭痛 」 一覧
-
-
背中と肘。
先日の背中と足の関係の話から、患者さんが来院。 肘痛の為、整形へ行き、原因は首。 治療は牽引。 なら、鍼が良いかと言う事で来院。 結局、腕にまつわる神経が出ているのも首の骨の間。 首、腰、分けても良い ...
-
-
色んな患者さん。
格闘家、テニス、サッカー、駅伝、マラソン、腰椎ヘルニア、変形性膝関節症、ストレートネック、足底筋膜炎、リュウマチ、うつ、自律神経失調症、群発生頭痛、睡眠時無呼吸症候群、不定愁訴、幼稚園の先生、保育園の ...
-
-
冷え性の患者さん急増中。
女性の患者さんが増えてます。 原因は不調です。 自律系のメンタル系も増えてます。 おおよそ、手足が冷え冷えです。 これじゃーダメですねぇー。 毎年、毎年、寒くなると書いてます。 冷え性は、春夏の過ごし ...
-
-
今日も充実。
忙しいからこそ、隙間にも雑務をこなす。 心地よい忙しさって有りますよね。 今日はそんな感じでした。 ランナー。サッカー。メンタル系。膝痛。ぎっくり腰。背部痛。頭痛。 などなど治療しながら、治療について ...
-
-
お勉強のテーマ、頸肩腕症候群。
新しい事をしたい気もするのですが、すみません、頸肩腕症候群の方が一般的に多いので今回のテーマにさせて頂きます。 頸肩腕症候群を簡単に言わさせて頂ければ、肩こりから来る色々な症状です。 ちなみに、鍼灸保 ...
-
-
鍼灸を悪く言う人。
先日、患者さんとの会話で、「鍼灸でとっても良くなったわぁー」と友達に言ったら、 お友達に「はりきゅうなんて、だめよ!○○整形外科ちゃんと行かないとダメよ!」と言われたそうです。 ちなみに、○○整形外科 ...
-
-
オープン3日目。
今日は沢山来て頂きました。 やっぱり、駅が近い方には好評です。 新患さんは、オープンから0人…。 そりゃそうだと言う感じで、窓に申し訳程度の、紙に書いた。 コレで外を見ると、通りすがりの方々が、中を見 ...
-
-
ぎっくり、寝違い、オスグット、胃腸の注意報。
また気温が下がるようです。 こう言う時期に増えるのがぎっくり腰と寝違いです。 寝る時は、一枚多目がオススメです。 お酒を飲む方は特に寝る時薄着を好みますが、朝の冷え込みにやられやすいので注意して下さい ...
-
-
アンケート報告。(生理痛)
代書します。 性別 女性年齢 30代 症状・診断名 生理痛※その他の症状として、頭痛や胃痛も玉にあったと思います。 改善されましたか? はい どの様に改善されましたか?以前は薬を飲んでもなかなか効かな ...
-
-
小児科医に学ぶ。
医療とは、ある意味ビジネスです。 ドクターは大きな病院を維持する為。病院で働くスタッフの為、日々利益を出さなくてはいけない。 その為、あまり必用でない薬・検査をして利益を得ている部分もある。 しかし、 ...